2022/12/05|ペットセーバー講習会@札幌市 2023年2月23日(木・祝)開催決定!
【ペットセーバー講習会@札幌市 22023年2月23日(木・祝)開催決定!】
受講を希望される方は、下記の【申込方法】のとおり、お申込みくださいますようお願い致します。
新型コロナウイルス感染症対策のため、限定60名様。定員は会場収容⼈数の半分以下。
まったく、初めての方で、予備知識がない一般の飼い主の方でも大丈夫ですので、安心してお申
し込み下さい。とてもわかりやすい内容です。
ペットの救命救急法(ペットセーバープログラム)は、一般社団法人 日本防災教育訓練センター
が認定する、弊社所属の『ペットセーバー指導員』が、講習の指導にあたり『ペットセーバー
ベイシック&アドヴァンス講習』を行います。
「ペットセーバー」の各資格は「一般社団法人 日本国際動物救命救急協会(主催)、及び、
一般社団法人 日本防災教育訓練センター(共催)」が正式に認定する資格になります。
受講の際にお渡しする国際認定修了証は、講座を修了し一定の知識・技能があることを認める
資格であり、履歴書や名刺に記載できる民間資格です。
お申し込み方法は【お申し込み方法】を御確認下さい。
みなさまの参加をお待ち致しております!
●開催日時:2023年2月23日(木・祝) 9:30開場〜16:00終了予定。
●開催場所:
札幌コンベンションセンター
〒003-0006 札幌市⽩⽯区東札幌6条1丁⽬1-1
204号会議室(全室)
※ 最大収容人数 320名のところ『60名限定』。
※ 申込締め切り2月12日
https://www.sora-scc.jp/
■↓交通アクセス
https://www.sora-scc.jp/access/
■↓お車でお越しの場合(駐車場のご案内)
https://www.sora-scc.jp/access/bycar.html
※【ペットは参加できません】
会場側の施設利用条件により、身体障害者補助犬以外の動物は入場できません。
なお、既にお申し込みされていた方のご予約変更、キャンセル、その他、ご質問、お問い合わせ
は、担当:澤田(さわだ)まで、電話:(080-3233-4185)、
メール:bousai.kyuugo@ilio-land.comにてご連絡下さい。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
●国際認定資格「ペットセーバー」プログラム
ご自身のペットの救命救急隊員になりませんか?もしもの時に…ペットの命を守るために!
「ペットセーバー」プログラムとは?
⽇本初上陸のペットの救急法(ペットセーバープログラム)は、あなたの⼤切なペットの命
と健康を守るための「ペットの救急法(⼼肺蘇⽣/⽌⾎法/異物除去法など)」および
「ペット健康⽣活⽀援講習」の知識と技術を⾝につけていただく講習です。
(※ここでいうペットとは犬と猫に限ります。)
●【講習内容】
1、ペットセーバーベーシック&アドバンス・ペットの救急隊員講習
・概要:⽇常⽣活におけるペットの救急法、ペットの事故防⽌、⼿当の基本、⼈⼯呼吸や⼼臓マ
ッサージの⽅法、⽌⾎の仕⽅、包帯の使い⽅、⾻折などの場合の固定、搬送、災害時の
⼼得などについての知識と技術を学びます。
・講習時間:10︓00〜12︓30 約2時間30分(質疑応答含む)(受付開始9︓30より)
・受講資格:満12歳以上
・受講費⓵:7,500円(税別)(教材費込み)税込︓8,250円(消費税10%)
※⼀度、ペットセーバープログラム救急法ベーシック&アドバンス講習を受講され
た⽅は、2度⽬以降(再受講)の受講料が2,200円(税込)になります。再受講定員は5名。
2、ペットのレスキュー隊員
(ペットセーバーERT︓Emergency Rescue Technician救急救助員)講習
・概要:地震・水害・噴火などの自然災害時にペットと自分自身の身を
どう守るか…逸走ペットの捕獲法、ロープワークをテキスト・
ビデオ・ディスカッションを通して学びます。
・講習時間:13︓30〜16︓00 約2時間30分(質疑応答含む)
・受講資格:満12歳以上の者でベーシックとアドバンス受講修了者
・受講費⓶:7,500円(税別)(教材費込み)税込︓8,250円(消費税10%)
※「ベーシック&アドバンス」と同⽇受講可。
※⼀度、ペットセーバーERT(Emergency Rescue Technician 救急救助員)を受
講された⽅は、2度⽬以降(再受講)の受講料が2,200円(税込)になります。再受講定員は5名。
**********************
●講習料金について
⓵のみ講習料金 :8,250円(税込)
⓵+⓶講習料金 :16,500円(税込)
お申し込み時に⓵のみか、⓵⓶の両方かをご連絡下さい。
※同日に「ペットの救急隊員」ベイシック&アドバンスと「ペットのレスキュー隊員」
ERT(Emergency Rescue Technician 救急救助員)に2つを続けて受講することが
可能です。
お支払いは事前振込か当日支払い。
※マニュアル、練習人形、包帯等使用料含む
●新型コロナウイルス感染症対策ついて
「新北海道スタイル」安心宣言に基づいた取り組みを実施してまいります。
ペットセーバーの講習開催時には、全員のマスク着用、アルコール消毒、
検温、体調チェック表の記入、手袋着用(手袋についてはこちらで配布致します)
ソーシャルディスタンスの確保等の実施を行います。
また、風邪の症状(発熱や喉の痛み、咳や鼻水、倦怠感等)の症状がある方には参加を
ご遠慮いただいております。
※■↓ペットセーバー講習会における感染症予防対策について
https://ilio-land.com/emg/petsaverprogram-covid19-taisakuhousin2021/
●キャンセルについて
・開催日の3日前(72時間)前のキャンセルは無料です。
それ以降については、受講証の印刷手配手数料1,500円を御請求させて戴きます。
・キャンセルの場合は、履歴を残すために可能な限りメールにて、ご連絡ください。
なお、キャンセルのご連絡のメールは受講者様の送信完了で受理成立致しますので、
ご返信はいたしません。ご理解下さいます様お願い申し上げます。
お電話でのキャンセルは、担当:澤田(さわだ)まで、電話:080-3233-4185または
メール:bousai.kyuugo@ilio-land.com にてご連絡下さい。
・事前振り込みされた方でキャンセルされる方は、ご返金手続きを致します。
尚、振込手数料を差引き返金させて頂きますので、ご了承ください。
・当日の不慮の事故や悪天候、自然災害や大停電などによる公共交通機関の混乱、受講者
の心身のコンディション不良、インフルエンザや風邪などの感染がある病気にかかった
場合などは、キャンセル料は掛かりませんが、必ずご連絡を御願いいたします。
・講師の死亡および急病、不慮の事故や天変地異、その他予期せぬ自然災害などの理由に
より講師が講習会場に向かえない場合、講習会場側の施設事情による予定開催施設閉鎖
等、その際に発生する受講者への損害に対して当方は損害賠償責任を負いかねますので
、予め御了承ください。
・開催日当日や前日に自然災害発生が発生した場合は、開催決定内容を一斉メールいたし
ますので、bousai.kyuugo@ilio-land.com を受信できるように設定しておいて下さい。
●持ち物 :筆記具、ノートなど、飲み物
●申込締切 : 2023年2月12日まで。又は定員になり次第募集終了。
主 催 : 株式会社イーリオ・ランド 防災・救護事業部
https://ilio-land.com/emg/
講 師 :当社の一般社団法人 日本防災教育訓練センター認定ペットセーバー指導員
● 【申込方法】
お申込みは下記専用フォームよりお願い致します。
▪️ ↓申込専用フォーム
https://ilio-land.com/emg/contact/
■ 記載フォームへ、・お名前[必須]・ふりがな[必須]・電話番号[必須]
・メールアドレス[必須]・会社名[任意]を入力下さい。
※会社名で領収書が必要な方は会社名も入力下さい。
■ お問い合わせカテゴリー[必須]の▼より『⓸ペットの救急法・ペットの防災』を選択
下さい。
■ お問い合わせカテゴリー[必須]の▼より『⓸ペットの救急法・ペットの防災』を選択
下さい。
■ お問い合わせ内容に、下記のとおり必ず入力下さい。
・ペットセーバー札幌、2023年2月23日(木)開催申し込み
・お名前 (ローマ字:名姓)
・当日連絡可能なお電話番号
・受講希望プログラム⓵&⓶、または、⓵のみ (どちらか記入)
⓵ペットセーバーベーシック&アドバンス・ペットの救急隊員講習
⓶ペットのレスキュー隊員
(ペットセーバーERT︓Emergency Rescue Technician救急救助員)講習
・その他、質問事項、連絡事項など
■振込先
【銀行名】北洋銀行
【口座店】本店営業部
【口座名】カ)イーリオ.ランド
【店番】028
【預金項目】普通預金
【口座番号】6981052
【お振り込み時の御願い】
法人口座やコンビニサービス、家族の口座、旧姓の口座など、お申し込み時の名前以外の
口座からお振り込みの際は、お申し込み時の個人名を必ず、最初に明記して、お振り込み
下さい。
法人口座やコンビニサービス、家族の口座からお申し込み受講者の名前が特定されない
場合は、受付に大幅な時間が掛かってしまいますのでご注意ください。